Forumーー開かれた場所・集いの場。
本当にいい家が欲しい人と本当に家づくりが好きな人が集う場所。
Planningーー計画する・設計する。
住宅の間取りだけではなく、住宅ローンの返済計画や住宅コストまでプランニング。

Message
会社概要
名称 | 株式会社フォーラムプランニング |
---|---|
郵便番号 | 〒438-0817 |
住所 | 静岡県磐田市上万能413-3 |
電話番号 | 0538-32-7741 |
ファックス | 0538-32-7742 |
代表者名 | 曾我友也 |
事業内容 | 建築家とつくる新築 店舗建築工事/鉄骨造住宅 増改築工事/リフォーム工事/アフター管理 エクステリア(外構工事)、耐震補強工事 |
創業 | 昭和60年2月 |
創立 | 平成 5年4月 |
登録 | 建設業 許可番号 静岡県知事許可(般-28)第25770号 宅地建物取引業者 静岡県知事許可(1)第13763号 |
社是
- お客様も社員も笑顔でいられる幸せを創る会社であること
- 常に感謝の気持ちをもち、社員全員がお客様の立場に立って考えられる会社であること
- お客様に正しい情報を伝え、安心して頂ける商品を提供する会社であること
- まごころを持って対応し、お客様の夢を共に造り上げることに全力を尽くすこと
- お客様の身近な存在であり、頼り続けられる存在であること
沿革
昭和59年9月 | 曾我健次が大工棟梁から独立し、一人親方として仕事を始める |
---|---|
昭和60年2月 | 曽我建築を創立 |
平成2年12月 | 浜松和田町より磐田下万能へ移転 |
平成5年4月 | 株式会社フォーラムプランニングへ社名を変更 |
平成15年5月 | 現在の磐田市上万能に新社屋完成 |
平成23年3月 | 建築家と建てる高気密・高断熱の家 |
平成29年7月 | モデルハウス兼新社屋 完成 |
平成30年1月 | 曾我友也が代表取締役社長に就任、曾我健次は取締役会長に就任 |
-
コンセプト
デザイン性と高性能で美しく快適な住まいを建てる
-
資金計画
何十年もの暮らしを変える住宅ローンについて、一緒に考えていきましょう!
-
いろんなお部屋
車好きの憧れを叶えるガレージから、アウトドア好きが満足いく納戸・趣味室など、いろんな間取りの工夫をご紹介!
-
高性能住宅
朝起きてから夜眠りにつくまで、一年中快適で心地よい空間に私たちはこだわります。
-
耐震性
構造専門の設計士が、あなたの住まいの耐震性を必ずチェック。万が一の地震にも耐えられるから安心です。
-
土地探しサポート
約7~8割の方が、家づくりとセットで土地探しを行っております。地元密着の工務店だからこそ出来るサポート体制。
-
アフターサポート
末長いお付き合いをしていきたいからこそ、安心のアフターサポートをお約束します。
-
ライフスタイル提案
あなただけの理想のライフスタイルをご提案いたします。
-
高性能の家×ママ目線の家づくり
沢山の家づくりに携わってきたからこそオススメできる、暮らしにメリット盛りだくさんの家づくりをご提供いたします。
-
わたしが考える"家づくりの見方"
面白くて、奥深い、家づくりのお話。
-
ニュース&ブログ
家づくりのお得な情報を、皆様にお届け!
-
ギャラリー
家づくりの第一歩!魅力的な土地情報を常に更新中!
-
CASE
資金計画と住宅ローン、家づくりのための大切なお話
-
土地情報
家づくりの第一歩!魅力的な土地情報を常に更新中!
-
スタッフ紹介
お客様と一緒に家づくりをする、フォーラムプランニングのスタッフたち。
-
リモート家づくり相談会
おういちにいながら、お家の相談しませんか?
-
家づくりまるわかり講座
特別講師による勉強会を無料でお聞き頂けます。
-
モデルハウス&家づくり無料相談会
明るさ、過ごしやすさなどリアルな空間をこの機会に体験してみませんか?
-
お問い合わせ
お問い合わせはこちらから!
採用情報 一緒に働く仲間を随時募集しています。


募集要項
職種 | 現場監督・設計、営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
必要な免許・資格 | 資格:高卒以上、普通自動車免許 |
業務内容 |
|
Zero Energy House普及への取り組みについて
株式会社フォーラムプランニングでは、快適でエコロジー、かつ健康的な住まいをより多く提供するため
2020年までにZEH(Nerly ZEH含む)の提供を60%以上にしていきます。
弊社のZEH普及目標


建物本体の外皮性能(UA値・C値・Q値)を高めて、消費エネルギー自体を抑え、0にする為の再生可能エネルギーの必要な量も抑えていき、設備の依存度を減らしたZEHの提供を目指していきます。
それにより、温度差の少ない快適で健康的な住環境と財布に優しい省エネを実現します。
※ZEH割合とは、弊社が販売する住宅件数全体に占める ゼロ・エネルギー住宅の割合になります。
※平均UA値とは、弊社が販売する ZEH(Nearly ZEH含む)の外皮強化性能の目標平均値です。
4ー7地域における ZEHに求められるUA値 0.60[W/m²・K]以下が必須性能です。
平成28年度補正予算 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業費補助金 について
(一般社団法人 環境共創イニシアチブ:外部サイトになります)

当社は『ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH)ビルダー』登録工務店です